【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)


サイトマップ東京都の国宝・重要文化財 > 旧宮崎家住宅

【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_17041182.jpg





1 アクセス詳細案内
  1-1 アクセスマップ
  1-2 公共交通機関
  1-3 駐車場
2 見学のしかた (開館時間、入館料など)
3 訪れた時の様子 (写真)
4 旧宮崎家住宅の説明
5 問い合わせ




1 【アクセス詳細案内】

1-1 アクセスマップ


旧宮崎家住宅は、赤マーカー

スマートフォンで地図が見にくい場合は、画面を横向きに。





1-2 公共交通機関

<<駅から徒歩>>
JR 青梅駅から、徒歩13分(1km)。

旧宮崎家住宅は、多摩川沿いにある釜の淵公園の中にあり、多摩川にかかる歩行者専用の鮎美橋を渡って、公園に入るルートです。

徒歩ルートは、こちらのGoogle Map 参照。

または、

<<バス>>
都バス 郷土博物館入口 バス停(地図・黒3)から、徒歩5分(400m)。

▲ 目次へ





1-3 駐車場

旧宮崎家住宅は、多摩川沿いにある釜の淵公園の中にあり、公園の無料駐車場が使えます。
駐車場は二つあります。

↓ 旧宮崎家に近い方の駐車場。地図・黒1

上の地図の他、地図・黒2にも、駐車場があります。

▲ 目次へ






2 【見学のしかた】

旧宮崎家住宅は、多摩川沿いにある釜の淵公園の中にあり、内部を含め一般公開されています。
入館料は、無料です。

訪れた時は、中に案内の方がいらっしゃり、解説をしていただけました。

開館日、開館時間についての最新情報は、青梅市公式サイトを参照してください。

2025.1
[開館時間] 10:00〜17:00(冬季は〜16:00。具体的な日付は問い合わせてください
[休館日] 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

▲ 目次へ






3 【訪れた時の様子】

全ての画像はクリックまたはタップで拡大できます。
画像表示から記事に戻るには、画像をクリックするか、ブラウザバックしてください。


1 青梅市、多摩川に面した釜の淵公園にやって来ました。
2 

3 画像に写っている古民家が、旧宮崎家住宅です。
4 
5 
6 
7 
8 
9 庭にあった、お地蔵さま。
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16375869.jpg

10 縁側。表=南面にしかありません。
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16113510.jpg

11
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16110058.jpg

12-1950 縁側の軒下。
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16115422.jpg

13
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16101407.jpg

14 屋根は単なる茅葺ではなく、杉皮と茅の層になっています。

15 土間に屋根の模型がありました。
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16302558.jpg

16 妻の部分がこんな風に装飾っぽくなっている農家は、珍しいのではないでしょうか。
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16130078.jpg

17 側面。
18
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16104012.jpg

19 入口。
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16382785.jpg

20
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16135340.jpg

21 玄関を入ってすぐの、土間。
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16141495.jpg

22 土間の屋根裏。吹き抜けになっています。
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16272776.jpg

23 土間から。
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16215452.jpg

24
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16223042.jpg

25
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16224231.jpg

26
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16225843.jpg

27
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16282793.jpg

28 板の間の屋根裏。武家ではなく農家なので、天井の板はありません。
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16255316.jpg

29
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16231389.jpg

30 畳に、床の間。建てられた当初からあったとしたら、江戸時代も終わり頃の、上級農家建築と言えるでしょう。
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16234866.jpg

31
【重要文化財|旧宮崎家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都 青梅市)_b0212342_16253215.jpg

32 隣には、青梅市郷土博物館があります。

33 すぐ目の前には、多摩川が流れています。
▲ 目次へ






4 【旧宮崎家住宅の説明】

旧宮崎家住宅は建築様式から、江戸時代後期、19世紀初頭に建てられたと考えられています。「広間型」と呼ばれる古い型式の間取りを持っている事や、この地方独特の杉皮と茅を交互に混ぜる屋根の葺き方が特徴的な古民家です。元々は北小曾木村(現在の青梅市成木8丁目夕倉地区。現在地から北西6kmの山中)にあった住宅ですが、昭和52年(1977年)に所有者の方より青梅市へ建物が寄贈されました。そして昭和53年(1978年)に1年2ヶ月をかけ、現在地に移築復元工事が行われました。
旧宮崎家住宅は、建築当初から比較的改変が少なく、当初の状態がよくわかる遺構です。東京都から埼玉県にかけての民家の分布を知るうえで、重要な遺例と言えます。これらのことが評価され、昭和53年(1978年)に、国の重要文化財に指定されました。

▲ 目次へ






5【問い合わせ】

青梅市郷土博物館へ。
電話番号 0428-23-6859




このページは、以下の記載などを参照しています。
青梅市郷土博物館 公式サイト
文化庁 国指定文化財等データベース




by h9w457y8i | 2025-04-04 07:30 | 東京 | Comments(0)

日本の国宝、重要文化財を中心に、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方も。


by h9w457y8i

検索

カテゴリ

北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
東京
神奈川
山梨
新潟
富山
石川
福井
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
アメリカ
イギリス
イタリア
インド
オーストラリア
韓国
シンガポール
タイ
台湾
中国
ドイツ
ネパール
フィリピン
フィンランド
フランス
ベトナム
ベルギー
香港
マカオ
ルクセンブルグ
ロシア
用語解説
分布マップ
特集
特別公開スケジュール
文化財ランキング
飲食店備忘録
雑記帳
おおさk

兵庫県
和歌山k

東京都
 
わか
ながさk

京都府
 秋田

以前の記事

2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31