【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)

#観光 #那須 #洋館 #駐車場 #菜の花 #ひまわり

サイトマップ栃木県 国宝・重要文化財 > 旧青木家那須別邸

【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_05193462.jpg

旧青木家那須別邸は、明治時代に建てられた別荘です。持ち主は、外務大臣を務め那須の開墾と大農場の管理をおこなった青木周蔵。国の重要文化財に指定され、一般公開されています。



1 アクセス詳細情報
 1-1 アクセスマップ
 1-2 駅から徒歩
 1-3 バス
 1-4 タクシー
 1-5 駐車場
2 見学のしかた (開館時間など)
3 訪れた時の様子 (写真)
4 旧青木家那須別邸の説明
5 問い合わせ




1-1【アクセスマップ】


旧青木家那須別邸は、赤マーカー1
スマートフォンで地図の右側が見にくい場合は、画面を横向きに




1-2【最寄りの駅から徒歩】

徒歩圏内(3km以内)に鉄道の駅はありません。

強いて言えば、JR黒磯駅の西口から現地までほぼ一直線の道を経由して、7.8km。




1-3【バス】

JR 黒磯駅 西口から、
関東バス「板室温泉」行きバスに乗車。
(春・夏休み期間中は「那須ハイランドパーク」行きも可)
 ↓
 ↓ [運行頻度] 1日に4本(夏は増便?)
 ↓ [乗車時間] 15分
 ↓ [運賃] 470円(全国共通交通系IC可)
 ↓
青木別荘前 バス停(地図・黒1)下車。
 ↓
 ↓ 徒歩約5分(300m)
 ↓
現地

関東バスの路線、時刻、料金検索は、Yahoo路線情報 などの各種乗り換え案内アプリ、または Google Map ルート案内機能 が対応しています。




1-4【タクシー】

一番近い JR黒磯駅 西口と、新幹線の停車駅=JR那須塩原駅 西口にタクシー乗り場があります。

黒磯駅 → 現地 7.8km 3,000円前後

那須塩原駅 → 現地 9.5km 3,800円前後




1-5【駐車場】

【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_13341964.jpg
駐車場の入口。道の駅と共用です。
地図・黒2
大きくてわかりやすい標識が出ています。

【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_13361862.jpg
40台程度のスペースがあります。
駐車料金は無料です。





2【見学のしかた】

旧青木家那須別邸の見学についての最新情報は、道の駅 明治の森・黒磯 管理事務所に確認してください。

2021.12
[開館時間] 4〜9月 9:00〜17:30、10〜3月 9:00〜16:30
[入館料] 大人 200円
[休館日] 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始


館内では、飲食、喫煙はできません。

混雑状況によっては、入館を制限する場合があるそうです。





3【訪れた時の様子】

この長い杉並木の奥に。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_09121380.jpg

オシャレな洋館が見えてきます。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_06464032.jpg

2
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_05193462.jpg

3
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07013338.jpg

裏にも、こんな立派な入口が。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07093705.jpg

5
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07102542.jpg

6
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07160095.jpg

7
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07244710.jpg

8
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_09030626.jpg

とても凝った壁のデザイン。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_06510485.jpg

【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_09064151.jpg

煙突が見えます。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07085543.jpg

11
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_06490384.jpg

12
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_09045780.jpg

玄関。見学者の入口はここではありません。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07003230.jpg

【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07551031.jpg
重要文化財指定書

画像はクリックで拡大できます。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07560178.jpg

15
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07564398.jpg

1F 応接室
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07572799.jpg

1F 夫人室
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07590062.jpg

17
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_08053791.jpg

これは、浴室ですね。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_08042273.jpg

食堂
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_08080646.jpg

21
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_08110186.jpg

主人室
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_08101767.jpg

畳の部屋もありました。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_08230667.jpg

24
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_08304121.jpg

壁の内部構造の展示も。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_08164967.jpg

寝室。落ち着いた感じです。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_08495453.jpg

玄関の上のベランダ。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_08370780.jpg

案内看板
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_07124603.jpg

28
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_09103236.jpg

訪れた時はゴールデンウイークで、菜の花がすぐそばで綺麗に咲いていました。
【重要文化財|旧青木家 那須別邸】 行き方、見学のしかた (栃木県)_b0212342_09114030.jpg





4【旧青木家那須別邸の説明】

青木農場は、明治時代の殖産興業政策に基づき那須野ヶ原の一帯に開かれた大農場のひとつで、明治14年(1881年)の創設である。

この建物は、青木農場を開設した青木周蔵(あおきしゅうぞう。1844年〜1914年。山口県出身、明治時代のドイツ公使・外務大臣、子爵)の農場管理を兼ねた別荘で、中央棟は明治21年に竣工した。
設計はドイツで建築学を学び、七十七銀行本店や台湾鉄道ホテル等の設計をした松ヶ崎萬長(まつがさきつむなが)。岩倉使節団とともに留学生としてドイツに渡り、12年間滞在して建築を学んだ建築家である。軽快な外観を形成するとともに,内部も階段ホールなどの空間構成が優れており,鱗形のスレートで覆われた外壁に特色がある。構造面では,軸組や小屋裏の扱いなどにドイツ建築の影響が強く現れている。

那須野ヶ原の開拓の歴史と,開拓農場経営者であった元勲達の生活を物語る数少ない建築として重要で,松ヶ崎萬長の国内で現存唯一の作品としても貴重である。
文化庁国指定文化財等データベースより)




5【問い合わせ】

旧青木家那須別邸の見学についての問い合わせは、道の駅「明治の森・黒磯」管理事務所へ。
電話番号 0287-63-0399



このページは、以下の記載などを参照しています。
とちぎ旅ネット
文化庁国指定文化財等データベース
現地案内看板

130505

by h9w457y8i | 2021-12-16 14:43 | 栃木 | Comments(0)

日本の国宝、重要文化財を中心に、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方も。


by h9w457y8i

検索

カテゴリ

北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
東京
神奈川
山梨
新潟
富山
石川
福井
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
アメリカ
イギリス
イタリア
インド
オーストラリア
韓国
シンガポール
タイ
台湾
中国
ドイツ
ネパール
フィリピン
フィンランド
フランス
ベトナム
ベルギー
香港
マカオ
ルクセンブルグ
ロシア
用語解説
分布マップ
特集
特別公開スケジュール
文化財ランキング
飲食店備忘録
雑記帳
おおさk

兵庫県
和歌山k

東京都
 
わか
ながさk

京都府
 秋田

以前の記事

2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31