番外編 コロンス島街角スナップ (中国 廈門市) 2018.7.4
中国 旅行 写真 画像 世界遺産
サイトマップ > 街角スナップ 都市別リスト > 廈門(アモイ) > コロンス島
台湾海峡に面した中国の街、廈門(アモイ)。そのすぐそばにあるコロンス島(鼓浪嶼・ころうしょ)は、19世紀の末から20世紀初頭にかけ、ヨーロッパ列強の国際共同租界となっていました。現在では島全体が世界文化遺産に登録されています。
2年ほど前になりますが、そこに行ってきたので、その際の街角スナップです。
世界遺産「歴史的共同租界、鼓浪嶼(コロンス島)」への行き方、見学のしかた、画像などは、こちらのページをご覧ください。
1 アモイのフェリー乗り場を出て、街を振り返りました。

2 アモイを出ると、すぐに島が見えてきます。
ちなみに、現地の人は島を「コロンス・アイランド」ではなく、「グーランユー」と呼びます。

3 アモイ ⇄ コロンス島のフェリー桟橋が見えてきました。

4 フェリー乗り場近くの海岸。

5

6 島のフェリー乗り場近くの屋台。観光客のほとんどは、中国人。

7

8 島は、とにかく坂道だらけです。

9

10

11

12 島の一番高いところ、日光岩。

13 日光岩からの景色。島が一望できます。

14 岩の頂上まで登るのは、結構しんどいです。

15 オルガン博物館。島のランドマークの一つです。

16

17 ヨーロッパ租界の名残りですね。

18

19 島のあちこちに、美味しそうな食べ物屋さんがあります。

20

21

22

23 何が売ってるのか? と思わず覗いてみたくなる、お土産屋さんもあちこちに。

24 島には小さなホテルがたくさんあります。大規模な欧米系ホテルチェーンは、なかったと思います。

25 「今日有房」=空室あり。

26 繁華街の裏には、クルマが入っていけないような通りがウネウネです。

27

28 島には大勢の住民の方々が、普通に暮らしています。

29

30

31

32

33

34 小学校前の壁。

35 島は台湾の真横にあって、亜熱帯です。

36

37

38

39 こんな砂浜もあります。

40 対岸には、アモイの街。

世界遺産、コロンス島に行ってみたくなった方は、行き方、見学のしかたページをご覧ください。
by h9w457y8i
| 2020-07-12 10:18
| 中国
|
Comments(0)