【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた

サイトマップ鹿児島県登録有形文化財 > 鹿児島市庁舎本館

【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_13472875.jpg

鹿児島市庁舎の本館は、昭和12年(1937年)に竣工しました。設計は当時の大蔵省・営繕管財局。一般的な府県庁舎スタイルを踏襲したものですが、当時の岩元市長の強い意向により、ベースメント層(地下階)を設けずに道路からストレートに入れるようなプランニングを採っている点に特徴があるそうです。(これは多分、当時の大型公共施設建築物には半地下か地下階が設けられ、それが外から見えるように地下層と地面との間に溝が作られていたのが普通でしたが、それがない、という事なんだと思います)
平成10年(1998年)に、造形の規範となっている建造物として国の登録有形文化財となりました。


鹿児島市庁舎 本館 フォトギャラリー(16MP・14枚)




アクセス




鹿児島市庁舎本館は赤マーカー4
スマートフォンで地図の右側が見にくい場合は、画面を横向きに



最寄りの駅から徒歩
鹿児島市電 市役所前 停留所から 徒歩1分。

鹿児島市電は一般的な路線バスと同じで、中乗り、前降り。
運賃は降車時に、運転席横の運賃箱に現金を入れます。
運賃は170円均一。
運転席横の両替機で1,000円札と硬貨の両替可能。

全国共通交通系ICカードは利用不可。2018.6

鹿児島市電の時刻表・乗り換え案内は、各種乗り換え案内アプリ、Google Map ルート案内機能が対応しています。



駐車場
市役所付属の来庁者用無料駐車場があります。

駐車場への入口など詳細は鹿児島市役所公式サイトを参照してください。






見学のしかた



市庁舎の外観の見学は、門が開いていればいつでも可能です。

内部の見学も、玄関、廊下などの共用部分であれば開庁時間内はいつでも可能です。

写真撮絵については、個人で楽しむ範囲での写真撮影の場合に可能です。
ただし、職員や来庁者の顔は映らないように配慮をお願いします、ということでした。
←市役所への電話による問い合わせ

[開庁時間] 平日 8:30〜17:15
[閉庁日] 土・日・休日、12月29日〜1月3日。


1
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14080202.jpg

2
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14082316.jpg

3
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14091423.jpg

4
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14084775.jpg

そう、訪れたのは昨年の1月でした。私は西郷どん、観てなかったです。
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14083589.jpg

5
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14113785.jpg

6
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14120494.jpg

7
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14115329.jpg

8
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14110626.jpg

9
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14122464.jpg

玄関。
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14112040.jpg

10
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_13465499.jpg

11
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14132165.jpg

この時、桜島が噴火を始めました。びっくりしたー
【登録有形文化財|鹿児島市庁舎 本館】 見学のしかた_b0212342_14124334.jpg


鹿児島市庁舎 本館 フォトギャラリー(16MP・14枚)

文化財分布マップ
(全国の国宝、重要文化財建造物の詳細位置をプロットしています)

このページは、
鹿児島市役所公式サイト
文化庁 国指定文化財等データベース
などの記述を参照しています。

by h9w457y8i | 2019-08-15 06:42 | 鹿児島 | Comments(0)

日本の国宝、重要文化財を中心に、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方も。


by h9w457y8i

検索

カテゴリ

北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
東京
神奈川
山梨
新潟
富山
石川
福井
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
アメリカ
イギリス
イタリア
インド
オーストラリア
韓国
シンガポール
タイ
台湾
中国
ドイツ
ネパール
フィリピン
フィンランド
フランス
ベトナム
ベルギー
香港
マカオ
ルクセンブルグ
ロシア
用語解説
分布マップ
特集
特別公開スケジュール
文化財ランキング
飲食店備忘録
雑記帳
おおさk

兵庫県
和歌山k

東京都
 
わか
ながさk

京都府
 秋田

以前の記事

2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31