【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)

サイトマップ神奈川県登録有形文化財 > 横浜市西谷浄水場


アクセス
  最寄り駅から徒歩
  バス
  駐車場

見学のしかた(開館時間など)

訪れた時の様子や写真


【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_08013720.jpg

横浜市の西谷(にしや)浄水場は大正4年(1915年)に建造されました。小高い丘の上にあり、横浜市からは離れた神奈川県北部の相模湖から水を引いています。敷地は幾何学的な公園のように整備され、水を送る施設の上屋(うわや)は白いラインが入った煉瓦造りの瀟洒なデザインとなっています。配水池の浄水井(じょうすいせい)上屋と配水井(はいすいせい)上屋、ろ過池整水室の3、4、7、8号上屋の合計6棟が当時のまま残され、平成9年(1997年)に国の登録有形文化財となっています。


横浜市西谷浄水場 フォトギャラリー(16MB・27枚)




横浜市西谷浄水場 文化財登録建造物は、赤4〜赤9



最寄りの駅から徒歩
相模鉄道(通称「そうてつ」) 本線 上星川(かみほしかわ)駅から、徒歩約15分(900m)。

標高差70mの坂道を登っていきます。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_09440283.jpg

坂の上から振り返りました。結構しんどいです〜
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_08370381.jpg




バス
相鉄バス 「浄水場前」バス停(地図・赤2)から、徒歩0分。

相模鉄道 本線 和田町(わだまち)駅 バス停(地図・赤1)からだと、
相鉄バス 浜16、浜19系統に乗車。
 ↓
 ↓ [乗車時間] 4分
 ↓ [運賃] 200円 全国共通交通系ICカード可
 ↓ [運行頻度] 10分に1本
 ↓
浄水場前 バス停で下車。
 ↓
 ↓ 徒歩1分
 ↓
現地

相鉄バスの時刻、料金、ルート検索は、各種乗り換え案内アプリ、Google Map ルート案内機能が対応しています。

浄水場前 バス停から。目の前が見学者用入口です。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10285223.jpg



駐車場
見学者用の施設付属駐車場はありません。

浄水場入口から半径500m以内に複数の時間貸駐車場があります。
(ただし、いずれも急な坂を登る必要がありそうです)

どうしてもクルマで行きたい方は、
(と言ってもまあそこまでして見にくるというのもあんまりないかなとも思いつつ)
NAVITIME 駐車場検索ページで、「西谷浄水場」で検索。





見学情報

西谷浄水場の中には横浜市水道記念館があり、横浜市の水道の歴史や水道の仕組みなどを解説した展示、そして庭園の一部が一般公開されています。

記念館が開館している時間なら、敷地に自由に立ち入ることができます。

水道記念館。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10073607.jpg


ただし、文化財に指定されている上家たちはいずれも立ち入り禁止区域にあり、接近して見学したい場合は事前に予約して一日2回行われる見学ツアーに参加する必要があります。

ツアーに参加しないのなら、柵の外からか、記念館の屋上の展望室から遠目に見ることになります。

横浜市水道記念館の開館時間、休館日の最新情報は、横浜市水道局 公式サイトを参照してください。

2019.6
[開館時間] 9:00〜17:00(最終入館は16:30)

[入館料] 無料

[休館日] 4〜8月 第1月曜日、9〜3月 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土日の場合は除外)、年末年始


上水道の元となる水は、沈殿池→ろ過池→配水池の順で送られ、配水池に蓄えられて必要に応じて市内に配水されていきます。

↓ この写真は記念館の屋上にある展望室から撮りました。
煉瓦造りの、4つのろ過池整水室上屋(地図・赤6〜赤9)が見えています。
これらはろ過池から配水池に水を送るポンプを収納していた施設でした。
今ではアスファルトになっている部分がかつてはろ過池で、4つの建物は水の上に建っていました。
昭和48年(1973年)にその役目を終えています。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_09531924.jpg

↓ この建物は、配水池のろ過池側にある配水池 浄水井(じょうすいせい)上屋(地図・赤5)です。
ろ過池からの水を配水池に入れる施設の上に建っています。
画像の左側がろ過池、右側が配水池です。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_09581805.jpg

↓ こちらは配水池を挟んで、浄水井上屋と反対側に建っている、配水井(はいすいせい)上屋(地図・赤4)です。
画像の左側の広い草っ原が配水池、浄水された水を貯めておく池です。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10041972.jpg

【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10030377.jpg

左側が記念館、右側の宇宙船は、ろ過池を洗浄するための水を貯めておくタンクです。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_09474066.jpg

記念館。屋上に展望室が乗っかっているのがわかります。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10070588.jpg

記念館の1F。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_09515290.jpg

浄水場の模型。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_09521273.jpg

↓ 記念館屋上の展望室。見晴らしはかなりいいのですが。換気の調子が良くなかったのでしょうか、妙に暑かった...。
ここから6つの文化財建造物を遠目ですが見ることができます。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10055635.jpg

文化財には指定されていませんが、浄水場の庭園には、建造当時の古い機械や送水管などが展示されていました。
1
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10090165.jpg

2
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10095899.jpg

浄水場内にそびえ立つ、電波塔。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10101379.jpg

訪れたときは、紫陽花が綺麗でした。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10105326.jpg

浄水場は小高い丘の上にあって、敷地からは横浜の中心市街が良く見渡せます。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_07564893.jpg

庭園の様子。春は桜がキレイなのだそうです。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10120274.jpg

地図・赤4の配水池配水井上屋だけは、柵越しですがある程度接近して外観を見ることができます。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_10125630.jpg

明治・大正時代の水道施設は、お洒落な洋風のものが全国あちこちにあります。
【登録有形文化財|西谷浄水場】 行き方、見学のしかた (横浜市)_b0212342_07570071.jpg


横浜市西谷浄水場 フォトギャラリー(16MB・27枚)

文化財分布マップ
(全国の国宝、重要文化財建造物の詳細位置をプロットしています)

このページは
横浜市水道局 公式サイト
文化庁 国指定文化財等データベース
横浜市水道記念館 現地案内看板
などの記述を参照しています。

#横浜市 #横浜 #水道 #文化財 #赤レンガ

by h9w457y8i | 2019-06-25 06:51 | 神奈川 | Comments(0)

日本だけでなく、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方、各地を訪れた時の街角スナップも。


by h9w457y8i

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31