【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた

サイトマップ > 鹿児島県 近代文化遺産 > 鹿児島旧港施設

【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06161733.jpg
鹿児島旧港施設 一丁台場

鹿児島旧港施設(かごしま きゅうこう しせつ)は、鹿児島市中心部に位置するかつての港湾施設です。遺産は新波止(しんはと)、一丁台場(いっちょうだいば)、遮断防波堤(しゃだんぼうはてい)から成る防波堤で、一列に並んで位置しています。鹿児島港では江戸時代、狭い城下町を拡張するために海岸の埋め立てが行われ、琉球との貿易も盛んとなり、岸壁や防波堤の整備が進められました。新波止は幕末に、一丁台場は明治5年(1872年)、遮断防波堤は明治37年(1904年)にそれぞれ竣工しています。これらの施設は昭和57年(1982年)ごろまでは埋立地の波除けとなっていましたが、その後は施設よりも更に海側が埋め立てられ、現在は公園となった埋立地の護岸として機能し、当時の姿をよく残しています。現在は遊歩道も整備され、鹿児島港の歴史を感じながら散策することができるようになっています。
鹿児島旧港施設は鹿児島港の代表的な歴史的遺構であり、港湾技術の歴史を振り返る上で高い価値があるとされ、平成19年(2007年)、国の重要文化財に指定されました。


遮断防波堤
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06243052.jpg

新波止
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06250064.jpg


鹿児島旧港施設 フォトギャラリー(36枚)




アクセス



鹿児島旧港施設は、上の地図、赤く囲ったところ


最寄りの駅から徒歩
鹿児島市営電車(通称「鹿児島市電」) 「市役所前」停留所から、徒歩約9分(700m)。

市電は路面電車。
運賃は均一170円(2019.5)。
乗り方は一般的な路線バスと同じで、中央のドアから乗り、運転席横の前のドアから降りる方式です。

両替は、運転席横の両替機で1000円札と硬貨の両替が可能。
両替を済ませた後、降車時に運転席横の運賃箱に運賃を入れます。

全国共通交通系ICカードには非対応。2019.5

時刻検索は、各種乗り換え案内アプリ、Google Map ルート案内機能が対応しています。



バス
鹿児島中央駅 東口 バスターミナル
東5のりば(地図・青4)
または
東6のりば(地図・青5)から、
鹿児島市営バス 16系統「鴨池港・文化ホール」行き、または 25系統 唐湊線に乗車。
 ↓
[運賃] 190円
全国共通交通系ICカード非対応(2019.5)
[乗車時間] 20分
中央のドアから乗り、前のドアから降りる。
 ↓
水族館前 バス停下車。
バス停から現地まで徒歩約3分(200m)。

鹿児島市営バスの時刻、料金検索は、各種乗り換え案内アプリ、及びGoogle Map ルート案内機能が対応しています。



駐車場
鹿児島県営駐車場がすぐそばにあります。

[入口] 地図・青2、青3。
[営業時間] 24時間
[料金] 鹿児島県公式サイトを参照。






見学のしかた



海沿いの公園なので、見学はいつでも可能です。
施設の上を歩くこともできます。

一丁台場。
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06425732.jpg

5
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06433668.jpg

6
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06442549.jpg

訪れた日は、一丁台場の向こうに桜島が美しく見えていました。
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06440952.jpg

8
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06444251.jpg

↓ 遮断防波堤。現在では公園の護岸施設となっています。
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06451201.jpg

10
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06463073.jpg

11
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06464227.jpg

12
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06465324.jpg

かつては防波堤の上に、砲台もあったようです。
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06472148.jpg

14
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06492496.jpg

新波止。
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06484395.jpg

16
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06485655.jpg

17
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06490773.jpg

現地案内看板
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06460897.jpg

19
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06494262.jpg

20
【重要文化財】 鹿児島旧港施設 (鹿児島県 鹿児島市) 行き方・見学のしかた_b0212342_06495519.jpg


↓  またすぐそばには、かつて施設と防波堤で繋がっていた鹿児島旧港北防波堤灯台(登録有形文化財)があります。
灯台として機能していた頃と、場所自体は変わっていませんが、今では周辺は完全に埋め立てられ、現在は公園の一部となっています。


鹿児島旧港施設 フォトギャラリー(36枚)

文化財分布マップ
(全国の全ての国宝、国指定重要文化財建造物の詳細位置をプロットしています)

このページは、
現地案内看板
文化庁国指定文化財等データベース
などの記述を参照しています。

by h9w457y8i | 2019-05-09 06:53 | 鹿児島 | Comments(1)
Commented by タウンライフアフィリエイト運営事務局 at 2019-05-09 15:03
管理人 h9w457y8i様

突然のご連絡失礼致します。
タウンライフアフィリエイト運営事務局と申します。

弊社は、アフィリエイトサービス『タウンライフアフィリエイト』を運用させていただいており、
広告主としても様々な自社メディアを運営しており、自社案件として出稿しております。

この度、貴サイトを拝見させていただき、
是非とも、「タウンライフアフィリエイト」の掲載強化にご協力いただけないかと思い、お声掛けいたしました。


[弊社自社メディア案件ラインナップ]

・タウンライフ家づくり
URL   :https://www.town-life.jp/home/
単価  :12000円
成果条件:無料一括見積り請求


・タウンライフリフォーム
URL   :https://www.town-life.jp/reform/
単価  :11000円
成果条件:無料一括見積り請求


・タウンライフ土地活用
URL   :http://www.town-life.jp/land
単価  :30000円
成果条件:無料一括見積り請求


ぜひ、弊社【タウンライフアフィリエイト】にご参加いただきお力添えいただけませんでしょうか。

もし、ご参加いただける場合はこちらのリンクからご登録いただき、
タウンライフの広告素材をホームページに設置して頂くだけで、簡単にアフィリエイトの開始が可能です!


タウンライフアフィリエイト:https://townlife-aff.com/link.php?i=590e83e9a5e86&m=5905fc6c27c98


また登録方法や当アフィリエイトへのご質問がございましたら、いつでもご連絡ください。

→ ad@townlife-aff.com


大変お忙しいかと存じますが、
お返事・ご登録いただけること心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

日本の国宝、重要文化財を中心に、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方も。


by h9w457y8i

検索

カテゴリ

北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
東京
神奈川
山梨
新潟
富山
石川
福井
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
アメリカ
イギリス
イタリア
インド
オーストラリア
韓国
シンガポール
タイ
台湾
中国
ドイツ
ネパール
フィリピン
フィンランド
フランス
ベトナム
ベルギー
香港
マカオ
ルクセンブルグ
ロシア
用語解説
分布マップ
特集
特別公開スケジュール
文化財ランキング
飲食店備忘録
雑記帳
おおさk

兵庫県
和歌山k

東京都
 
わか
ながさk

京都府
 秋田

以前の記事

2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31