【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編

サイトマップ > 茨城県 江戸時代以前の文化財 > 鹿島神宮

鹿島神宮への行き方・参拝のしかた、概要などは前回の記事へ。

【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_16524923.jpg
鹿島神宮 拝殿


スマートフォンはこちらのマップ


今回の訪問は、神社の正面入り口ではなく、裏口にあたる御手洗駐車場から入りました。無料で比較的停めやすいということだったので。地図・紫3
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_16035104.jpg

駐車場の横の入口から境内に入ります。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_16284415.jpg

御手洗公園。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17082858.jpg

【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17092168.jpg

【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17095727.jpg

御手洗池。1日に40万リットル以上の湧水があるそうです。透明に澄んだ水が印象的でした。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17114586.jpg

森の中の坂を登ります。地図・紫3から赤1への道。この画像は後ろを振り返っているので下り坂です。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17065649.jpg

摂社奥宮本殿。建物の説明は前回の記事を参照してください。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_16293000.jpg

奥宮本殿だけでなく、境内全体が鬱蒼とした森に覆われています。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17134508.jpg

奥宮本殿から要石方向へ。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17152119.jpg

要石。地中に巨大な本体があり、地震を起こすナマズの頭を抑え込んでいるという言い伝えがあります。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17184999.jpg

水戸の徳川光圀が、石の全容を知ろうと石の周りを職人に掘らせましたが、どこまで掘っても底に辿り着かず、怪我人が続出したので諦めたと言われています。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17172257.jpg

奥宮から本宮方向への参道。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17191857.jpg

【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17194606.jpg

【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17200051.jpg

【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17250462.jpg

参道の途中に鹿園がありました。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17202465.jpg

鹿島神宮では鹿は神の遣いとされています。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17205330.jpg

仮殿。国指定重要文化財。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17211084.jpg

↓ 仮殿の向かい側にある拝殿。拝殿の後ろに、幣殿、石の間、本殿があります。いずれも国の重要文化財に指定されています。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_16182004.jpg

本殿。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_16485879.jpg

【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17285426.jpg

楼門。国指定重要文化財。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_16513716.jpg

【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17242908.jpg

表参道側、神社正面入口に出ました。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17251541.jpg

八重桜がキレイでした。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_16530944.jpg

クルマを停めた御手洗池に戻り。お腹がペコペコだったので、その横にあった茶屋で、お団子を買いました。
【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17270922.jpg

【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17273035.jpg

【重要文化財・史跡】 鹿島神宮 (茨城県 鹿嶋市) 訪問記編_b0212342_17275173.jpg


鹿島神宮への行き方・参拝のしかた、概要などは前回の記事へ。

鹿島神宮 フォトギャラリー(126枚)

by h9w457y8i | 2019-04-25 16:37 | 茨城 | Comments(0)

日本の国宝、重要文化財を中心に、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方も。


by h9w457y8i

検索

カテゴリ

北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
東京
神奈川
山梨
新潟
富山
石川
福井
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
アメリカ
イギリス
イタリア
インド
オーストラリア
韓国
シンガポール
タイ
台湾
中国
ドイツ
ネパール
フィリピン
フィンランド
フランス
ベトナム
ベルギー
香港
マカオ
ルクセンブルグ
ロシア
用語解説
分布マップ
特集
特別公開スケジュール
文化財ランキング
飲食店備忘録
雑記帳
おおさk

兵庫県
和歌山k

東京都
 
わか
ながさk

京都府
 秋田

以前の記事

2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31