【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた

サイトマップ京都府 国宝・重要文化財 > 京都府庁旧本館



1 アクセス情報
 1-1 アクセスマップ
 1-2 公共交通機関
 1-3 駐車場

2 見学のしかた (開館時間、休館日など)

3 訪れた時の様子 (写真)

4 京都府庁旧本館の説明

5 問い合わせ




【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_08464905.jpg




1-1 【アクセスマップ】

京都府庁旧本館は、黄色マーカー5





1-2 【公共交通機関】

京都市営地下鉄 烏丸(からすま)線 「丸太町」(まるたまち)駅から、徒歩約8分(600m)。

京都市バス 「府庁前」バス停(上の地図・黄色マーカー3 or 4)から、徒歩約4分(300m)。
時刻・料金・乗り換えの検索は、各種乗り換え検索アプリやウェブサイト、Google Mapの乗り換え案内機能が対応しています。





1-3 【駐車場】

府庁来訪者用の有料駐車場があり、見学目的の方も駐車できます。
府庁駐車場案内ページ(2023.3)

入口は、地図・黄色マーカー4。





2 【見学のしかた】

京都府庁では、旧本館とその内部にある旧知事室、旧食堂、正庁、旧議場を一般公開しています。
正庁と旧議場は都合により見学不可の場合があります。府庁に要問い合わせ。
公開についての情報、問い合わせ先は、京都府公式サイトへ。

2018.9
開館時間 10:00〜17:00
入館料 無料
休館日 月曜日、第2・第4土曜日、日曜日、祝日、年末年始

見学者は旧本館の正面玄関(黄色マーカー5)から入ります。

見学の予約は不要。ただし10名以上の団体は要予約。

館内の写真撮影は原則自由。ただし職員が映り込まないように配慮する必要があります。←見学者受付で確認済み。




3 【訪れた時の様子】

1 京都府庁正門に続く、釜座通(かまんざどおり)。
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_10104046.jpg

2 正門。奥に見えているのが旧本館です。
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_10122934.jpg

3
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_08464905.jpg

4
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_08494276.jpg

5
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_08500805.jpg

6
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_10132608.jpg

7
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_10132250.jpg

8 正面玄関。
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_08502628.jpg

9
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_08510365.jpg

10
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_08512325.jpg

11 知事室。
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_08513809.jpg

12 正庁。
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_08521673.jpg

13 中庭。
【重要文化財|京都府庁 旧本館】 見学のしかた_b0212342_08523314.jpg

残念ながら、訪れた日は旧議場は見学不可でした...。





4 【京都府庁旧本館の説明】

京都府庁旧本館は、明治37年(1904年)に竣工したレンガ造りの建物です。昭和46年(1971年)まで京都府庁の本館として、また、現在も執務室や会議室として使用されており、創建時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては、日本最古のものです。設計は京都府技師、松室重光。建物を上から見ると中庭のある「ロ」の字型で、背面の旧議場は「ロ」の字から突出しています。ルネサンス様式に属する建物の外観は、正面の一段高くなった屋根を中心に左右両翼に対称に張り出した形となっており、西洋近世の大邸館を彷彿とさせるものがあります。建物内部には和風の優れた技術が巧みに取り入れられており、内部意匠は建築よりも、むしろ工芸品といった趣さえ感じられます。平成16年(2004年)に国の重要文化財に指定されました。





5 【問い合わせ】

京都府庁 総務部府有資産活用課へ。
電話番号 075-414-5435
メールアドレス huyushisan@pref.kyoto.lg.jp



このページは、以下の記載などを参照しています。
京都府庁公式サイト内、京都府庁旧本館案内ページ
現地案内看板


by h9w457y8i | 2018-12-10 08:54 | 京都 | Comments(0)

日本の国宝、重要文化財を中心に、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方も。


by h9w457y8i

検索

カテゴリ

北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
東京
神奈川
山梨
新潟
富山
石川
福井
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
アメリカ
イギリス
イタリア
インド
オーストラリア
韓国
シンガポール
タイ
台湾
中国
ドイツ
ネパール
フィリピン
フィンランド
フランス
ベトナム
ベルギー
香港
マカオ
ルクセンブルグ
ロシア
用語解説
分布マップ
特集
特別公開スケジュール
文化財ランキング
飲食店備忘録
雑記帳
おおさk

兵庫県
和歌山k

東京都
 
わか
ながさk

京都府
 秋田

以前の記事

2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31