横浜街角スナップ 国指定名勝 山手公園 2018.11.13
サイトマップ > 都市別スナップリスト > 横浜 > 山手公園 2018..11.13

横浜の観光地と言えば、みなとみらい、中華街、山下公園。そして多くの洋館が立ち並ぶ、旧外国人居留地の山手地区ですよね。その山手地区のメインストリートからちょっと外れた目立たない一角に、山手公園はあります。実は明治3年(1870年)に造られた日本初の公園。造成は居留する外国人たちが行い、初めは外国人専用の公園で、日本人は立ち入れませんでした。公園内にはテニスコートが設けられ、それが日本でのテニスの発祥とされています。昭和に入ると公園の半分が横浜市に無償で貸しつけられ、一般に開放されるようになりました。平成16年(2004年)に国の名勝に指定されています。
↓ 横浜山手テニス発祥記念館。


↓ 外国人たちによって持ち込まれたヒマラヤ杉の並木。日本のヒマラヤ杉はここから広まりました。

上の写真以外に、54枚のPhoto Gallery
.

横浜の観光地と言えば、みなとみらい、中華街、山下公園。そして多くの洋館が立ち並ぶ、旧外国人居留地の山手地区ですよね。その山手地区のメインストリートからちょっと外れた目立たない一角に、山手公園はあります。実は明治3年(1870年)に造られた日本初の公園。造成は居留する外国人たちが行い、初めは外国人専用の公園で、日本人は立ち入れませんでした。公園内にはテニスコートが設けられ、それが日本でのテニスの発祥とされています。昭和に入ると公園の半分が横浜市に無償で貸しつけられ、一般に開放されるようになりました。平成16年(2004年)に国の名勝に指定されています。
↓ 横浜山手テニス発祥記念館。


↓ 外国人たちによって持ち込まれたヒマラヤ杉の並木。日本のヒマラヤ杉はここから広まりました。

上の写真以外に、54枚のPhoto Gallery
.
by h9w457y8i
| 2018-11-14 07:55
| 神奈川
|
Comments(0)