【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)


#重要文化財 #ツツジ #東京 #ハイキング #古民家 #モノレール #駐車場 #行き方 #アクセス

サイトマップ東京都 国宝・重要文化財 > 小林家住宅


アクセス
  バス
  駐車場
  小林家付属のプチ・モノレール

見学のしかた(開館時間など)

駐車場から歩いて行った時の様子


【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_12011789.jpg

小林家住宅は、東京都西部の山岳地域、標高750mの山の尾根に建っています。建てられたのは江戸時代中期の1700年ごろ。急斜面の山の上に、なぜこんな立派な家が建っているのか。それは、この周辺がかつては江戸などへの良質な炭の供給源で、小林家は炭焼きの組頭だったこと、急峻な山岳地帯では、人や貨物の移動は谷沿いではなく尾根沿いの方が楽だったこと、山崩れの危険を避けるには、川のある谷沿いよりも山の中腹以上に住む方が安全だったこと、そして、小林家が建っている場所は3つの尾根が合わさる、いわば当時の交通の要衝であったこと、が理由だそうです。山岳地帯の暮らしの様子がよくわかる、保存状態が良好な古民家として貴重な存在であることから、昭和53年(1978年)に国の重要文化財に指定されました。その後檜原(ひのはら)村の所有となり、大規模な保存修理工事が行われ、現在は一般公開されています。




アクセス




小林家住宅はマーカー5
スマートフォンで地図の右側が見にくい場合は、画面を横向きに



【最寄りの駅から徒歩】

徒歩圏内には鉄道の駅はありません。
強いて言えば、JR五日市線 武蔵五日市駅が最寄駅になります。道のり20km、高低差420m。




【バス】

JR五日市線 武蔵五日市(終点)駅の駅前バス停
西東京バス 五里18 または 五18 系統
 ↓
 ↓ [運行頻度] 1時間に1本程度
 ↓ [乗車時間]  約50分
 ↓ [運賃] 750円
 ↓ 全国共通交通系ICカード利用可能。
 ↓
藤倉 バス停(終点。地図・マーカー1)
 ↓
 ↓ 徒歩約30分(1.5km。ゆるい登り坂)
 ↓
見学者用モノレール & 徒歩登山ルート入口
(マーカー3)


西東京バスの時刻表検索は、各種乗り換え案内アプリ、Google Map ルート案内機能が対応しています。

ページの先頭へ




【駐車場】

藤倉バス停(地図・マーカー1)までは両側通行ができる、綺麗に舗装された道路がありますが。

↓ 藤倉バス停から先、1.5kmほどは、クルマ1台が通れるほどの細い山道になります。
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_15472716.jpg

途中、ところどころにすれ違うための退避帯があります。

見学者用無料駐車場があります。地図・マーカー2
収容台数 5台
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_13493000.jpg

ページの先頭へ



【モノレール】

見学者用駐車場から現地までは、高低差が150mほどあります。

見学者用の簡易モノレールが設置されていて、管理棟に電話すると、運転手さんが来て動かしてくれます。

詳細は、檜原村公式サイトを参照。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
モノレール情報 2018.10
[運行時間]
10:00〜14:00

[運賃]
無料

[問い合わせ先]
小林家管理棟 090-5543-0750
事前の予約も可能です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


↓ モノレールの山麓側の駅。地図・青3(青4付近)
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_07270559.jpg

↓ これにまたがって乗ります。以前はもっと大きなものだったらしいですが。
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_15385185.jpg

↓ かなりの急勾配!
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_07255698.jpg

↓ 小林家側の駅。10分ほどで到着です。
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_15401186.jpg

ページの先頭へ






見学のしかた


公開時間、休館日の最新情報は、檜原(ひのはら)村 公式サイトを参照。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2018.10

[公開時間]
4〜10月 10:00〜16:00
11〜3月 10:00〜15:00

[休館日]
火曜日。
積雪などによる臨時休館もあります。

[入館料]
無料。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



↓ モノレールではなく、徒歩でも斜面を登って行けます。徒歩ルートの入口。地図・マーカー4
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_15421800.jpg

↓ こちらもかなりの急勾配。
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_15424435.jpg

↓ 30分、息を切らせながら登って、ようやく到着します。山の上からは、この絶景。達成感は得られますが...。
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_15441491.jpg

それなりに健脚でないと、高確率でくじけると思います...。


ゼイゼイ、息も絶え絶えになりながら。
やっと着いた〜。
おー、屋根から煙が。囲炉裏に火が入ってますな。
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_15570425.jpg

↓ 庭にいらしたガイドの方に、縁側に案内され。
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_16002887.jpg

↓ 敷地内で採れた梅で作った梅干しと、お茶をふるまってくださいました。塩っぱ美味しい!
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_15595669.jpg

お弁当持参で、縁側でピクニックもオススメですよ、とおっしゃっていました。

江戸時代以前の古民家は公開に際して、維持管理上の理由で、元あった場所から博物館などへ移築されてしまうのが一般的ですが、この小林家は、現在では人の往来がほとんどないような急峻な山の上にも関わらず、建築された場所にそのまま保存されています。山岳古民家としては大変珍しい存在です。

【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_15433663.jpg

【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_16030965.jpg

↓ 家の中のかまどでは、炭に火をつけて雰囲気を出していました。ちょっと煙かったけど...。ムカシの人はこうだったんだなと。
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_16032440.jpg

↓ 4月には、裏庭に植えられたツツジの花が一斉に咲いて、それも見ものだそうです。
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_16054241.jpg

1
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_16061257.jpg

2
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_16064366.jpg

3
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_16065489.jpg

4
【重要文化財|小林家住宅】 行き方、見学のしかた (東京都)_b0212342_16103099.jpg


文化財分布マップ
(全国の国宝、重要文化財建造物の詳細位置をプロットしています)

このページは、
文化庁国指定文化財等データベース
現地のガイドさんの説明
現地配布パンフレット
現地案内看板
などの記述を参考にしています。


by h9w457y8i | 2018-10-30 07:28 | 東京 | Comments(0)

日本だけでなく、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方、各地を訪れた時の街角スナップも。


by h9w457y8i

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31