朝夷奈切通 フォトギャラリー

サイトマップ > 神奈川県 江戸時代以前の文化財 > 朝夷奈切通 > フォトギャラリー


1 京浜急行 金沢八景駅前 京急バス2番のりば。ここからバスに乗る。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08031645.jpg

2 朝比奈バス停。ここから切通入口までは徒歩数分。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08032212.jpg

3 朝比奈バス停のすぐ横にある案内看板。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08032792.jpg

4
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08033104.jpg

5 朝比奈バス停から横浜市側入口への道。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08033597.jpg

6 切通の横浜市側入口。切通は右側の道。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08041511.jpg

7 入口に設置された案内看板。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08042038.jpg

8
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08042425.jpg

9
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08042866.jpg

10 かつての道普請で亡くなった人足を弔うためか。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08043223.jpg

11 横浜横須賀道路の下を通る。切通を歩いていて、開発されているのはここくらい。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08050927.jpg

12
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08051726.jpg

13
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08052391.jpg

14 今でも土嚢などで補修されている。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08052885.jpg

15 実際、管理人が歩いている最中もあちこちで小さな落石があった。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08053267.jpg

16〜19 小切通。
16
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08062343.jpg

17
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08062704.jpg

18
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08063158.jpg

19
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08063605.jpg

20
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08064901.jpg

21
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08072009.jpg

22 中世の納骨施設、"やぐら"の跡。切通の周囲にはこのようなやぐらが多数残されている。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08072474.jpg

23
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08072824.jpg

24
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08073112.jpg

25
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08073411.jpg

26
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08082596.jpg

27
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08082880.jpg

28
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08083198.jpg

29〜34 大切通。高さは20mほどありそう。
29
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08083595.jpg

30
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08083814.jpg

31
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08184398.jpg

32
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08185002.jpg

33 横浜市と鎌倉市の境界にあたる。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08185413.jpg

34
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08185706.jpg

35〜44 熊野神社と参道。大切通から参道が分岐している。参道はここしかなく、自動車は通れない。社の修復などはさぞかし大変なんだろう。
35
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08202789.jpg

36
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08203233.jpg

37
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08203638.jpg

38
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08203987.jpg

39
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08204307.jpg

40
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08204674.jpg

41
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08214867.jpg

42
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08215900.jpg

43
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08215213.jpg

44
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08215594.jpg

45
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08250157.jpg

46
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08250590.jpg

47 訪れた頃は極寒の日が続き、昼間でもツララが。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08250989.jpg

48 いつ訪れても、大切通から西側の道には水が流れている。湧き水があるのだろう。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08251343.jpg

49
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08251699.jpg

50
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08251930.jpg

51
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08282493.jpg

52
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08282855.jpg

53
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08283245.jpg

54 西へ。坂を下っていく。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08283545.jpg

55
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08283912.jpg

56
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08284250.jpg

57
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08291911.jpg

58 鎌倉市側の入口に近づくと、車両も通れそうな道になってきた。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08301160.jpg

59
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08301797.jpg

60 鎌倉市側の入口。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08302393.jpg

61 左側の道が切通。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08311103.jpg

62 鎌倉市側の入口には、昭和16年(1941年)に立てられた石碑がある。当時の観光案内のようだ。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08315001.jpg

63
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08315437.jpg

64
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08334343.jpg

65
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08334639.jpg

66 さらに西に歩くと、住宅地の中に出る。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08344226.jpg

67
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08344948.jpg

68
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08345350.jpg

69 鎌倉市側からのアクセスで降りるバス停、十二所(じゅうにそ)。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08354245.jpg

70 十二所バス停から切通に通じる道路の入り口を見たところ。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08362810.jpg

71 鎌倉駅東口、5番バスのりば。ここからのバスで、十二所バス停に向かう。
朝夷奈切通 フォトギャラリー_b0212342_08363207.jpg


by h9w457y8i | 2018-02-22 15:53 | 神奈川 | Comments(0)

日本だけでなく、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方、各地を訪れた時の街角スナップも。


by h9w457y8i

プロフィールを見る

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31