【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)


サイトマップ東京都の国宝・重要文化財瑞聖寺大雄宝殿

【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_12482609.jpg



1 アクセス詳細案内
 1-1 アクセスマップ
 1-2 公共交通機関
 1-3 駐車場
2 見学のしかた(拝観時間、拝観料など)
3 訪れた時の様子 (写真)
4 瑞聖寺大雄宝殿の説明
5 問い合わせ




1 【アクセス詳細情報】

1-1 アクセスマップ



瑞聖寺大雄宝殿は赤マーカー。




1-2 公共交通機関
東京メトロ 南北線 白金台(しろかねだい)駅 出口2から、徒歩2分。

その他、複数の駅、バス停が徒歩10分以内にあり。




1-3 駐車場
参拝者用の駐車場はありません。

半径200m以内に、複数の時間貸駐車場があります。
NAVITIME 駐車場検索ページにて、「瑞聖寺」と入力。





2 【見学のしかた】

瑞聖寺(ずいしょうじ)の大雄宝殿(だいゆうほうでん)は、拝観時間内であれば、外観を自由に見学できます。

内部拝観については、瑞聖寺に直接問い合わせてください。

[参拝時間] 9:00〜16:30
[拝観料] 無料





3 【訪れた時の様子】

1 港区、白金台の高級住宅地にある、瑞聖寺(ずいしょうじ)にやって来ました。
地図・黒1
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14255299.jpg

2 重要文化財の(つけたり)に指定されている、通用門。
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14314938.jpg

3 通用門を進むと、大雄宝殿(だいゆうほうでん)が見えてきます。
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_09175503.jpg

4
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_12482609.jpg

5
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14320816.jpg

6
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14320198.jpg

7
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_09235299.jpg

8 桃の彫刻がついた腰扉
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14330272.jpg

9
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14331975.jpg

10 丸窓が特徴的です。
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14332786.jpg

11
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14343837.jpg

12
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_09231341.jpg

13
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14420948.jpg

14 吊るされている魚のオブジェ?のようなものは、開梆(かいぱん)。黄檗宗の寺院の特徴的な道具で、これを叩いで時刻を知らせます。木魚の原型と言われています。
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14415204.jpg

15
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_09204896.jpg

16
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14354728.jpg

17
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14355990.jpg

18
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_09212088.jpg

19
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_09214169.jpg

20
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14331162.jpg

21
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14341845.jpg

22
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14344741.jpg

23
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14353786.jpg

24
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14342674.jpg

25
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_09243936.jpg

26 本来の山門。境内よりもかなり低いところにあります。
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_09244611.jpg

27
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_09252217.jpg

28 地図・黒2
【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14420136.jpg





4 【瑞聖寺大雄宝殿の説明】

紫雲山瑞聖寺(しうんざん ずいしょうじ)は、宇治万福寺を開いた隠元(いんげん)の弟子・木庵もくあんを開山とする、江戸で最初の黄檗(おうばく)宗寺院です。木庵に帰依した青木甲斐守によって寺地が準備され、寛文10年(1670)に創立し、翌年に諸堂が完成しました。創建伽藍がらんは享保11年(1726)と延享2年(1745)の2度の火災で焼失しましたが、宝暦7年(1757)に仏殿(大雄宝殿)を再建、以後文化年間(1804-18)までに伽藍が再整備されました。大雄宝殿は、雄大な規模を持つ伽藍の中心建物です。
黄檗宗は、江戸時代になって現在の中国から渡ってきたもので、月台(げつだい)と呼ばれるテラス状の張り出しや、開梆(かいぱん。外に吊るされた木魚)、正面中央の桃の彫刻がついた腰扉など、それまでの日本の寺院建築とは異なる意匠が目を引きます。他にも、二重屋根で、正面と背面に外廊下のような吹放し部分を設けること、内部の床は四半敷瓦敷きで左右に畳床を置くこと、組物を簡略化して角柱を用いること、丸窓を多用することなども特徴といえます。
江戸に残された数少ない本格的な仏堂建築として貴重で、平成4年(1992年)、国の重要文化財に指定されました。また通用門が(つけたり)として指定されています。

【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14333660.jpg

【重要文化財|瑞聖寺 大雄宝殿】 行き方、見学のしかた (東京都 港区)_b0212342_14341045.jpg





5 【問い合わせ】

瑞聖寺(ずいしょうじ)へ。
電話番号 03-3443-5525



このページは、以下の記載などを参照しています。
東京都教育委員会 公式サイト
港区観光協会 公式サイト
東京新聞 街さんぽ記事
現地案内看板




by h9w457y8i | 2024-11-17 01:17 | 東京 | Comments(0)

日本の国宝、重要文化財を中心に、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方も。


by h9w457y8i

検索

カテゴリ

北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
東京
神奈川
山梨
新潟
富山
石川
福井
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
アメリカ
イギリス
イタリア
インド
オーストラリア
韓国
シンガポール
タイ
台湾
中国
ドイツ
ネパール
フィリピン
フィンランド
フランス
ベトナム
ベルギー
香港
マカオ
ルクセンブルグ
ロシア
用語解説
分布マップ
特集
特別公開スケジュール
文化財ランキング
飲食店備忘録
雑記帳
おおさk

兵庫県
和歌山k

東京都
 
わか
ながさk

京都府
 秋田

以前の記事

2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31