秋田県 国指定重要文化財(建造物)リスト 見学用案内付き


サイトマップ > 秋田県 重要文化財


大きな地図で見る
モバイルだと地図マーカーが正しく表示されないことがあります


秋田県に国宝建造物はありません。


あ行
か行
さ行
た行
は行
ま行
や行
ら行・わ


名称のみのリスト
(モバイルにおすすめ。解説へのリンク付き)



あ行

秋田県 国指定重要文化財(建造物)リスト 見学用案内付き_b0212342_14491681.jpg赤神神社五社堂
あかがみじんじゃ ごしゃどう
三の宮堂、客人権現堂、赤神権現堂、八王子堂、十禅師堂、中央堂内厨子
秋田県男鹿半島、日本海を見下ろす山の中腹にある小規模神社。五社堂は999段の石段の上にある。無人で、常時一般公開。厨子も公開されている。参拝者用駐車場あり。急で長い山道を登る必要がある。
39.87069, 139.75091

秋田県 国指定重要文化財(建造物)リスト 見学用案内付き_b0212342_14492593.jpg大山家住宅
おおやまけ じゅうたく
秋田県北部、日本海に近い三種町の農村地区にある茅葺古民家。江戸時代末期に建てられた。普段は無人で、外観は常時一般公開。内部の見学は要予約。公共交通機関なし。駐車場あり。
40.12213, 140.03645


か行

旧秋田銀行 本店本館 (秋田市立赤れんが郷土館)
きゅう あきたぎんこう ほんてんほんかん
秋田県中部、秋田市街地にある。明治45年(1912年)竣工の、煉瓦および石造洋風建築。一般公開。川反入口バス停から200m。見学者用駐車場あり。
39.71671, 140.11583


秋田県 国指定重要文化財(建造物)リスト 見学用案内付き_b0212342_20100916.jpg旧阿仁鉱山外国人官舎
きゅう あにこうざん がいこくじんかんしゃ
秋田県中部、北秋田市の山あい集落にある洋風住宅建築。明治時代初期に竣工。内部を含め一般公開。秋田内陸縦貫鉄道・阿仁合駅から300m。駐車場あり。
39.99914, 140.40196

旧黒澤家住宅
きゅう くろさわけ じゅうたく
主屋、表門、土蔵、米蔵、木小屋
秋田県中部、秋田市街の外れの森にある上級武家屋敷。主屋は江戸時代中期、18世紀前半の建築。切妻造、こけら葺き。一般公開。横森一丁目バス停から1.4km。ただし運行本数は2〜3時間に1本。駐車場あり。
39.70139, 140.13821

旧小坂鉱山事務所
きゅう こさかこうざん じむしょ
秋田県北東部、小坂町の山あいにある大型擬洋風建築。明治38年(1905年)の建築。木造3階建。一般公開。鉱山事務所前バス停から100m。見学者用駐車場あり。
40.32857, 140.74430

旧奈良家住宅
きゅう ならけ じゅうたく
秋田県中部、秋田市の農村地区にある茅葺古民家。江戸時代中期、1760年前後の建築。秋田県立博物館分館として一般公開。JR・追分駅から2.2km。駐車場あり。
39.82304, 140.06541

草彅家住宅
くさなぎけ じゅうたく
主屋、土間
秋田県東部、仙北市の山あいの農村地区にある大型農家。江戸時代後期、19世紀中頃の建築。18x10m、茅葺、岩手県に見られる「曲家」に近い。おそらく現住で、敷地内に無断では入れないと思われるが、オープンな雰囲気。現地案内看板あり。内部見学は要予約。堂田会館前バス停から100m。駐車スペースあり。
39.67165, 140.71169

康楽館
こうらくかん
明治43年(1910年)竣工。木造二階建て、擬洋風建築の現役芝居小屋。一般公開。見学はスタッフの案内付き。
40.32653, 140.74509

古四王神社 本殿
こしおうじんじゃ ほんでん
室町時代の一間社。背の低い透塀に囲まれているが、外観は常時見学が可能。
39.43808, 140.49917

小玉家住宅
こだまけ じゅうたく
主屋、文庫蔵、米蔵、車庫
小玉家は醸造会社の創業者。主屋は大正12年(1923年)頃の竣工で、木造鉄板葺きの和風家屋。個人所有であり、敷地内は立ち入り禁止。米蔵、車庫の外観は道路から見学できるようだ。
map 39.89565, 140.07855


秋田県 国指定重要文化財(建造物)リスト 見学用案内付き_b0212342_20101267.jpg金家住宅
こんけ じゅうたく
和館、洋館、文庫蔵、米蔵
昭和3年(1928年)の建築。現住のため非公開。門より内側には立ち入らないこと。和館のみ特別公開の予定あり。
map 40.12923, 140.34873


さ行

嵯峨家住宅
さがけ じゅうたく
江戸時代後期の茅葺古民家。個人所有のため、見学に際しては要予約。秋田観光コンベンション協会公式サイト参照。
39.73136, 140.19799

佐竹家 霊屋
さたけけ たまや
江戸時代前期、1672年の建築。三間四方、木造銅板葺き。透塀越しに外観のみ見学が可能。時間制限があるかどうかは不明。
39.73912, 140.11932

佐藤家住宅
さとうけ じゅうたく
主屋、文庫蔵、味噌蔵、米蔵および検査所、大工小屋
秋田県中部、田園と山林の中間部にある大規模和風住宅。明治29年(1896年)の建築。公開情報不明。敷地は立派な塀に囲まれている。大工小屋、味噌蔵のみ外観が公道から見学可能。
39.41827, 140.43818

神明社観音堂
しんめいしゃ かんのんどう
江戸時代中期、1734年の建立。幅一間、こけら葺きの小さな社。背の低い柵に囲まれているが、外観はいつでも見学が可能。
39.89285, 140.08040

鈴木家住宅
すずきけ じゅうたく
主屋、土蔵
現住のため見学は要予約。詳細は鈴木家住宅公式サイトへ。
39.15145, 140.35634


た行

土田家住宅
つちだけ じゅうたく
江戸時代中期竣工。茅葺、幅20mの大型農家住宅。曜日を限定して一般公開。詳しくは由利本荘市公式サイトへ。
39.22346, 140.14841

天徳寺
てんとくじ
本堂、書院、山門、総門
本堂は江戸時代中期、1687年の建築。幅30m、奥行き22mの巨大茅葺建築。外観は一般公開。かつては書院の内部見学ができたが、2021.3現在、工事中につき非公開。工事終了時期未定。詳細は天徳寺に問い合わせ。018-868-1700
39.73873, 140.12006


は行

波宇志別神社 神楽殿
はうしわけじんじゃ かぐらでん
室町時代中期、15世紀前半の建築。幅三間、奥行き四間、こけら葺き。常時見学可能。建物に上がることはできないが、外から内部を見ることはできる。間近に接近可能。県道265号線沿いに巨大な案内看板あり。駐車場あり。
39.38098, 140.35965

八幡神社
はちまんじんじゃ
正八幡宮本殿、若宮八幡宮本殿
双方、江戸時代中期、1687年の建築。一間社流造。2棟は覆屋の中にあり、見学するには事前連絡が必要。詳細は大館八幡神社に問い合わせ。0186-42-1328
40.27413, 140.5718914


秋田県 国指定重要文化財(建造物)リスト 見学用案内付き_b0212342_17331451.jpg藤倉水源地水道施設
ふじくら すいげんち すいどう しせつ
堰堤、放水路、管理橋
明治44年(1911年)竣工。大型の重力式コンクリートダム。ダム周辺は公園として整備され、常時見学可能。
map 39.78963, 140.19948


ま行

三浦家住宅
みうらけ じゅうたく
非公開。年に2回、5月と11月にそれぞれ3日間、特別公開される。公開についての情報は、三浦館公式サイトへ。(非常にみにくいので注意)
39.83820, 140.10916

三輪神社
みわじんじゃ
本殿、境内社須賀神社本殿
秋田県南部、田園地帯の集落にある小規模神社。本殿は室町時代後期、15世紀後半から16世紀にかけての建築。三間社流造、銅板葺き。おそらく無人で、外観のみ間近で常時見学が可能。
39.19740, 140.43264


by h9w457y8i | 2021-03-08 07:32 | 秋田 | Comments(0)

日本の国宝、重要文化財を中心に、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方も。


by h9w457y8i

検索

カテゴリ

北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
東京
神奈川
山梨
新潟
富山
石川
福井
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
アメリカ
イギリス
イタリア
インド
オーストラリア
韓国
シンガポール
タイ
台湾
中国
ドイツ
ネパール
フィリピン
フィンランド
フランス
ベトナム
ベルギー
香港
マカオ
ルクセンブルグ
ロシア
用語解説
分布マップ
特集
特別公開スケジュール
文化財ランキング
飲食店備忘録
雑記帳
おおさk

兵庫県
和歌山k

東京都
 
わか
ながさk

京都府
 秋田

以前の記事

2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31