東京・横浜 大理石ホールやステンドグラス、赤レンガの外壁が美しい洋風建築

学士会館
がくしかいかん
国登録有形文化財。内部の見学はホール、階段などのパブリック・スペースなら自由。ただし写真撮影は原則禁止(記念撮影程度なら可)。

神奈川県庁 本庁舎
かながわけんちょう ほんちょうしゃ
国登録有形文化財。一般公開。1ヶ月に1度程度の頻度で特別公開あり。詳細は神奈川県庁公式サイト参照。

神奈川県立歴史博物館旧館 (旧横浜正金銀行本店本館)
かながわけんりつれきしはくぶつかん きゅうかん
国指定重要文化財。平成30年(2018年)3月まで補修工事のため休館。詳細は神奈川県立歴史博物館公式サイト参照。

旧東京音楽学校 奏楽堂
きゅうとうきょうおんがくがっこう そうがくどう
国指定重要文化財。平成30年(2018年)まで補修工事のため休館。詳細は公式サイト参照。

国立科学博物館 上野本館 (旧東京科学博物館本館)
こくりつかがくはくぶつかん うえのほんかん
国指定重要文化財。一般公開。

東京国立近代美術館 工芸館 (旧近衛師団司令部庁舎)
とうきょうこくりつきんだいびじゅつかん こうげいかん
国指定重要文化財。一般公開。

東京国立博物館本館 (旧東京帝室博物館本館)
とうきょうこくりつはくぶつかんほんかん
国指定重要文化財。一般公開。

迎賓館 赤坂離宮 (旧東宮御所)
げいひんかん あかさかりきゅう
国宝。一般公開。

慶應義塾図書館
けいおうぎじゅくとしょかん
国指定重要文化財。慶應義塾三田キャンパス内にあり、入り口や階段にあるステンドグラスなどを見学可能。

聖徳記念絵画館
せいとくきねんかいがかん
国指定重要文化財。一般公開。

東京駅丸ノ内本屋
とうきょうえきまるのうちほんおく
国指定重要文化財。公共スペースは自由に見学可能。東京ステーションホテル内部もフロントに一言声をかければ、ロビー、階段などは見学可能。
東京国立博物館表慶館
とうきょうこくりつはくぶつかん ひょうけいかん
国指定重要文化財。2017.1現在閉館中。催し開催時は臨時開館あり。詳細は東京国立博物館公式サイト参照。

日本橋タカシマヤ(髙島屋東京店)
にほんばしたかしまや
国指定重要文化財。文化財として特徴的な場所も見学自由。

法務省旧本館
ほうむしょう きゅうほんかん
国指定重要文化財。文化財指定は外観のみ。法務史料展示室があり見学可能。詳細は法務省公式サイト参照。

三井本館
みついほんかん
国指定重要文化財。1Fは三井住友銀行店舗となっており、見学可能。写真撮影は禁止。

三越日本橋本店
みつこしにほんばしほんてん
国指定重要文化財。デパートの営業時間内なら自由に見学可能。

明治生命館(明治生命保険相互会社本社本館)
めいじせいめいかん
国指定重要文化財。一般公開。巨大な大理石吹き抜けホールは圧巻。詳細は明治生命館一般公開案内サイト参照。

横浜開港記念会館
よこはまかいこうきねんかいかん
国指定重要文化財。一般公開。1ヶ月に1度、特別公開あり。
東京都の近代文化遺産リスト
神奈川県の近代文化遺産リスト
site map
by h9w457y8i
| 2016-11-07 07:15
| 特集
|
Comments(0)