【世界遺産】 2016 フォンテーヌブローの宮殿と庭園  アクセス・見学のしかた

フランスの世界遺産リスト

フォンテーヌブローの宮殿と庭園 概要・フォトギャラリー


  行き方


【世界遺産】 2016 フォンテーヌブローの宮殿と庭園  アクセス・見学のしかた_b0212342_04581441.jpg
パリのリヨン駅。

ここから、フランス国鉄SNCFのTER(テー・ウー・エル)と呼ばれる快速・普通列車で、Fontainebleau Avon(フォンテーヌブロー・アヴォン)駅に向かう。

TER きっぷの買い方、乗り方紹介記事を参照。


【世界遺産】 2016 フォンテーヌブローの宮殿と庭園  アクセス・見学のしかた_b0212342_05433939.jpg
TER。フォンテーヌブロー・アヴォン駅で。
これとは別の色や型の列車になることもある。

所要時間は、平日は快速で35分。土・日・祝日は各駅停車しかなく、1時間。

おおよそ2時間に1本。

TERの時刻検索はSNCF公式サイト、時刻検索ページ(英語)へ。
「from」に「paris」と入れると一番上に「Paris(Toutes gares intramuros)が出てくるのでそれを選択。
「To」には「fontain」と入れると一番上に「Fontainebleau」が出てくるのでそれを選択。
日付、時間を選んで「Search」をクリック。

TERの料金は、以前はSNCF長距離列車検索サイトで検索できたのだが、なぜか2016.3ではできなくなっていた。他に検索できるサイトは不明。たしか、片道10ユーロ未満だったと思う。予約不可。自由席。



フォンテーヌブロー・アヴォン駅からは、現地まで路線バスに乗る。
列車を降り、まずは駅舎を通って駅の西口に出る。すぐに駅舎に沿って左へ、数10m先にある東口に抜けるずい道で線路の下をくぐって駅の東口へ。ずい道を抜けたら右手に進むと、50mほどでバスプールが見える。

バス停の位置などは、見学用マーカー付きGoogle Mapを参照。

【世界遺産】 2016 フォンテーヌブローの宮殿と庭園  アクセス・見学のしかた_b0212342_05523834.jpg
フォンテーヌブロー・アヴォン駅東口のバスプール、2番バス停。
バス停の屋根に「2」の看板がある。

2番バス停から、1番系統のバスに乗る。
【世界遺産】 2016 フォンテーヌブローの宮殿と庭園  アクセス・見学のしかた_b0212342_06172180.jpg
宮殿方面行きのバス。行き先表示は
「1 Les Lilas」。

1時間に2〜3本。15分間の乗車。

料金は2016.3時点で2ユーロ。乗車時に料金箱にお金を入れる。
もし分からなければバスの運転手に「シャトー?(城)」って言ってみる。宮殿方面に行くバスなら、「乗れ」と身振りで示される。他にも観光客はうじゃうじゃいるけど、みんなどのバスに乗っていいかわからず、さりとてフランス語もしゃべれず、右往左往していて当てにならない。

【世界遺産】 2016 フォンテーヌブローの宮殿と庭園  アクセス・見学のしかた_b0212342_06054635.jpg
バス停に張ってあった路線図。

「Gare Routiere」が駅。
赤いラインが1番系統。
乗車して15分ほどの「Château」(シャトー = 城)バス停で下車。
すぐ目の前に、宮殿・庭園への入口がある。
そこから入って、ちょっと地味な裏庭を抜けると、立派な宮殿正面の庭に出る。そこに宮殿入口がある。
見学用マーカー付きGoogle Map参照。





  見学のしかた


開館時間:10〜3月(冬)9:30〜17:00、4〜9月(夏)9:30〜18:00
休館日:1月1日、5月1日、12月25日
入館料:11ユーロ。ビデオガイド携帯端末貸出料 3ユーロ。日本語対応。
フォンテーヌブロー宮殿公式サイト(英語)

目安の見学時間:ビデオガイドなしでササッと回るなら2時間。ビデオガイドを見ながら庭園も含めじっくり見学するなら半日。

【世界遺産】 2016 フォンテーヌブローの宮殿と庭園  アクセス・見学のしかた_b0212342_12192771.jpg
土産物店が、宮殿1F入口近くにある。

【世界遺産】 2016 フォンテーヌブローの宮殿と庭園  アクセス・見学のしかた_b0212342_12211014.jpg
宮殿敷地内にあったカフェ。「Tea Room Orangerie」

9:30〜19:00。火曜日定休。
【世界遺産】 2016 フォンテーヌブローの宮殿と庭園  アクセス・見学のしかた_b0212342_12214889.jpg

トイレは宮殿入口と出口にある。無料。





  地図

ユネスコ公式サイト内、フォンテーヌブロー世界遺産登録範囲の地図

行き方の参考のために自作したGoogle Map





  概要

ユネスコ公式サイト、世界遺産解説ページ

自作ブログ記事。画像もあり。



by h9w457y8i | 2016-03-12 06:03 | フランス | Comments(0)

日本の国宝、重要文化財を中心に、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方も。


by h9w457y8i

検索

カテゴリ

北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
東京
神奈川
山梨
新潟
富山
石川
福井
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
アメリカ
イギリス
イタリア
インド
オーストラリア
韓国
シンガポール
タイ
台湾
中国
ドイツ
ネパール
フィリピン
フィンランド
フランス
ベトナム
ベルギー
香港
マカオ
ルクセンブルグ
ロシア
用語解説
分布マップ
特集
特別公開スケジュール
文化財ランキング
飲食店備忘録
雑記帳
おおさk

兵庫県
和歌山k

東京都
 
わか
ながさk

京都府
 秋田

以前の記事

2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31