【重要文化財・名勝|旧堀田邸】(旧堀田家住宅) 無料駐車場など行き方、見学のしかたの詳しい説明
#千葉 #佐倉 #観光 #歴史
サイトマップ > 千葉県の重要文化財 > 旧堀田家住宅

旧堀田邸は、江戸時代末期に佐倉藩の藩主だった堀田正倫(ほった まさとも)の、明治以降の住居でした。明治23年(1890年)に建てられた純和風の建物は国の重要文化財に、また庭園は国の名勝に指定されています。
1 アクセス 詳細情報
1-1 アクセスマップ
1-2 最寄りの駅から徒歩
1-3 バス(バス系統、時刻表、バス停マップ)
1-4 無料駐車場
2 見学のしかた(開館時間など)
2-1 普段の見学(ガイドツアーあり)
2-2 特別公開
3 訪れた時の様子(画像)
4 旧堀田家住宅の説明
5 管理人のおすすめポイント
6 問い合わせ
1-1【アクセスマップ】
旧堀田家住宅は青マーカー4
スマートフォンで地図が見にくい場合は、画面を横向きに
1-2【最寄りの駅から徒歩】
JR総武本線 佐倉駅 北口から、徒歩約22分(1.6km)。
京成電鉄 京成本線 京成佐倉駅 南口から、徒歩約22分(1.6km)。
1-3【バス】
京成電鉄 京成本線 京成佐倉駅 南口バスターミナル 2番のりば(地図、青マーカー3)から、
ちばグリーンバス 本佐倉線 京成酒々井(しすい)駅行きバスに乗車。
[運行頻度] 1〜2時間に1本。
[時刻表] ちばグリーンバス公式HPを参照。各種乗り換え案内アプリ、Google Map乗り換え案内機能は非対応。2021.11
[運賃] 180円。全国共通交通系ICカードが使えるかどうかは不明。
厚生園入口 バス停(地図・青2)で下車。
現地まで徒歩約6分(450m)。
1-4【駐車場】
施設付属の無料駐車場があります。
収容台数 14台。
駐車場入口。地図・青1

駐車スペースが決められています。

駐車場から旧堀田家住宅への道を見たところ。画像中央の坂を登ります。

上り始めるとすぐに道が二股に分かれるので、案内看板の「旧堀田邸」の表示に従い、左へ。

途中、病院の敷地を抜けて、旧堀田家住宅の門の前に出ます。

2【見学のしかた】
2-1 普段の見学
見学についての最新情報は、佐倉市公式サイト内、旧堀田家住宅案内ページを参照してください。
2021.11
[開館時間] 9:30〜16:30(最終入館は16:00)
[入館料] 320円
[休館日] 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
見学には、1時間ほどあれば足りると思います。
入口の受付で申し込むと、ボランティアの方の無料ガイドツアーを受けることができます。
パンフレットには載っていない建物の細かい説明やエピソードなどをわかりやすく説明していただけるので、とてもオススメです。
庭園は、特別公開日以外は原則として立ち入ることができません。
建物の中から見ることはできます。
2-2 特別公開
居間棟の二階、書斎棟、門番所の内部は普段は非公開ですが、年に5回、特別公開されます。
詳細は佐倉市公式サイトを参照。
2021.11現在、新型コロナウイルスの影響で当面の間、特別公開は中止、となっています。
3【訪れた時の様子】
入口受付

居間棟

3

書斎棟

湯殿

6

座敷棟

8

9

10

11

4【旧堀田家住宅の説明】
佐倉藩の最後の藩主、堀田正倫(ほった まさとも)は、明治維新以降、東京で華族として暮らしていました。しかしのちに、元の領地の佐倉に移り住むことにし、その時に住居として建てたのが、この旧堀田家住宅です。正倫は佐倉に帰郷後、地元の農業や教育の発展に力を注ぎました。
この邸宅は明治23年(1890年)の竣工。伝統的な和風様式で、主屋は座敷棟、居間棟、書斎棟、玄関棟、湯殿の5つの棟からなり、それぞれ異なった内装と美しい庭園の眺望で、特色のある接客空間を作り上げています。現在日本に残っている旧大名家の明治時代住宅は数が少なく、かつ造りが上質で保存状態もいいこの建物はとても貴重です。主屋の5棟に門番所、土蔵が加わり、平成18年(2006年)に国の重要文化財に指定されています。
また、美しい庭園は平成27年(2015年)に国の名勝に指定されました。
(現地配布パンフレット、文化庁国指定文化財等データベースより)
現地案内パンフレットより

5【管理人のおすすめポイント】
旧大名家の明治期の邸宅。さすがに藩主だった頃のお城と比べると規模は小さいでしょうが、それでもどっしりとした伝統的な純和風住宅で、格式の高さを感じます。派手な装飾こそありませんが、いかにも立派ないい木材を使っていたり、そこかしこの細工が細やかで手が込んでいたり。庭園も国の名勝に指定されるだけあって、とても美しく整備されています。旧大名家の明治期邸宅は現在残っているものが少なく、一般公開されているのは、関東地方では千葉県松戸市の徳川家戸定邸、東京都目黒区の旧加賀藩前田家邸宅、くらいでしょうか。貴重な文化財で、一見の価値はあると思います。
6【問い合わせ】
見学についての各種問い合わせは、旧堀田家住宅へ。
043-483-2390
佐倉市 教育部 文化課 問い合わせフォーム
旧堀田家住宅 高画質フォトギャラリー
文化財分布マップ
by h9w457y8i
| 2021-11-09 07:32
| 千葉
|
Comments(0)