島根県 国宝・重要文化財(建造物)リスト 見学解説付き

#一覧 #文化財

サイトマップ > 島根県 国宝・重要文化財


スマートフォンで地図の右側が見にくい場合は、画面を横向きに


赤字 = 国宝

あ行
か行
さ行
た行
は行
ま行



あ行

島根県 国宝・重要文化財(建造物)リスト 見学解説付き_b0212342_23302361.jpg出雲大社
いずもたいしゃ
本殿、楼門、神饌所(東・西)、玉垣、摂社大神大后神社本殿、摂社神魂御子神社本殿、摂社神魂伊能知比売神社本殿、摂社門神社本殿(東・西)、八足門、観祭楼及び廻廊、西廻廊、瑞垣、摂社素鵞社本殿、摂社氏社本殿(南・北)、末社釜社本殿、末社十九社本殿(東・西)、宝庫、会所、銅鳥居
本殿は、江戸時代中期、1744年の建築。神社建築の中では突出して巨大。重要文化財の中には間近で外観が見学できる建物もある。建造物分布マップ
35.40190, 132.68550


島根県 国宝・重要文化財(建造物)リスト 見学解説付き_b0212342_23301747.jpg出雲日御碕灯台
いずもひのみさきとうだい
島根県北東部、出雲市にある。明治36年(1903年)建造。高さは44mあり、当時は国内で最も高い灯台だった。灯台上部の展望台に上ることができる。駐車場あり。
35.43378, 132.62925


雲樹寺 四脚門(大門)
うんじゅじ しきゃくもん
室町時代前期、14世紀後半の建築。切妻造、本瓦葺。寺の建物群から200m以上離れたところにポツンと建っており、周辺は公園のようになっている。柵で囲まれており通り抜けはできないが、外観見学は常時間近で可能。
35.39333, 133.26555


か行

島根県 国宝・重要文化財(建造物)リスト 見学解説付き_b0212342_23302911.jpg神魂神社
本殿、末社貴布祢稲荷両神社 本殿(貴布禰稲荷両神社)
かもすじんじゃ
島根県東部、松江市内の農村部にある小規模神社。本殿は、安土桃山時代、1583年の建築。出雲大社本殿と同じ大社造、とち葺。常時自由に参拝可能。本殿は玉垣に囲まれているがかなりの高床なので、外観見学に支障はない。付属駐車場あり。
35.42542, 133.08430


菅田庵 及び 向月亭
かんでんあん および こうげつてい
江戸時代中期、18世紀末の茅葺茶室建築。松江市街地の外れ、小高い丘の上にある。一般公開。ただし12月下旬〜2月下旬は休業。営業時間外は外観見学不可。
35.48797, 133.06201

旧大社駅 本屋
きゅう たいしゃえき ほんや
大正13年(1924年)の建築。木造一階建の大型和風駅舎。一般公開。駐車場あり。保存修理工事のため2025年末まで外観を含め見学不可。
35.38680, 132.69028

旧道面家住宅
きゅう どうめんけ じゅうたく
江戸時代後期、19世紀前半の建築。8x6m、入母屋造、茅葺の小規模古民家。山間農村集落の中にある。一般公開。内部公開時間不明。吉賀町教育委員会(0856-77-1285)に要問い合わせ。敷地内には軽自動車しか入れない雰囲気。周辺の道路は狭く駐車スペースはなさそう。
34.35978, 131.90652

清水寺 本堂
きよみずでら ほんどう
室町時代中期、1495年の建築。7x7間、入母屋造、こけら葺。山中にある寺。外観見学、内部拝観可能。駐車場あり。
35.40225, 133.28194

熊谷家住宅
くまがいけ じゅうたく
主屋、北道具蔵、小蔵、衣装蔵、東道具蔵、米蔵・雑蔵
主屋は江戸時代後期、19世紀初頭の建築。19x15m、一部二階、入母屋造+切妻造、桟瓦葺。石見銀山近く。一般公開。附属駐車場はないのでこちら(35.12150, 132.44809)へ。
35.12089, 132.44761

木幡家住宅(八雲本陣)
こわたけ じゅうたく
主屋、新座敷棟、飛雲閣、新奥座敷棟、奥座敷棟、新蔵、米蔵、三階蔵
主屋は江戸時代中期、1733年の建築。17x12m、二階建、切妻造、桟瓦葺。江戸時代に藩の役職を務め、宿場の本陣(藩主の宿)でもあった。また酒造業も営んでいた家。一般公開。駐車場あり。
35.40650, 132.90656


さ行

櫻井家住宅
さくらいけ じゅうたく
主屋、釜屋、後座敷、古蔵、東土蔵、南ノ新土蔵、西新土蔵、文久土蔵、厩
主屋は江戸時代中期、1738年の建築。27x19m、二階建、切妻造、こけら葺+桟瓦葺+鉄板葺。江戸時代に鉄山業(たたら製鉄)を営んだ家。周りに何もない山中にある。駐車場あり。
35.10854, 132.94169

佐々木家住宅
ささきけ じゅうたく
江戸時代後期、1836年の建築。22x11m、切妻造、杉皮葺。隠岐島の庄屋の家。一般公開。駐車スペースの有無不明。要問い合わせ。
36.23294, 133.37300

佐太神社
さだじんじゃ
正中殿、北殿、南殿
正中殿は江戸時代後期、1807年の建築。大社造、檜皮葺。3棟が横並びに建っている。立派で高い瑞垣に囲まれており、外観見学はその隙間から。
35.50890, 133.00637

染羽天石勝神社 本殿
そめはあめのいわかつじんじゃ ほんでん
安土桃山時代、1583年の建築。三間社流造、檜皮葺。益田市街にあり、外観は常時見学可能。駐車場あり。
34.68028, 131.86096


た行

焼火神社 本殿・通殿・拝殿
たくひじんじゃ
本殿は江戸時代中期、1732年の建築。一間社流造、銅板葺。隠岐島にあり、航海安全の守護神として信仰を集める神社。周りに何もない山の中にある。駐車場あり(36.07395, 133.02350)。
36.07344, 133.02902(誤差50m)

玉若酢命神社
たまわかすのみことじんじゃ
本殿、随神門、社家億岐家住宅
江戸時代中期、1793年の建築。3x2間、切妻造、茅葺。隠岐島にある神社。外観見学可能。駐車場あり。
36.20711, 133.31236


は行

八幡宮(鷲原八幡宮)
はちまんぐう
本殿、拝殿、楼門
室町時代末期、1568年の建築。三間社流造、こけら葺。本殿は石垣の上にあり、その下から一部の外観が見学可能。拝殿・楼門は常時見学可能。付属の駐車場はなさそうなのでこちら(34.45081, 131.76000)へ。
34.45448, 131.75675

日御碕神社
ひのみさきじんじゃ
神の宮(上の宮)(本殿、幣殿、拝殿、玉垣、宝庫、鳥居x2)、日沈宮(下の宮)(本殿、幣殿、拝殿、玉垣、禊所、廻廊、楼門、門客人社(1・2)
江戸時代前期、1644年の建築。二つの宮は隣接し、ほとんどの建物の外観が見学可能と思われるが詳細は不明。参拝時間に制限なし。
35.42961, 132.62934

堀江家住宅
ほりえけ じゅうたく
江戸時代中期、18世紀前半の建築。19x9m、寄棟造、茅葺の古民家。典型的な農家建築。山間の農村部にある。個人所有だが内部も含め一般公開されていると思われる。駐車スペースあり。
35.12514, 132.81900


ま行

松江城 天守
まつえじょう てんしゅ
江戸時代初期、1611年の建築。四重五階、地下一階付、本瓦葺。一般公開。
35.47518, 133.05077

万福寺 本堂(萬福寺)
まんぷくじ ほんどう
室町時代前期、1374年の建築。7x7間、寄棟造、本瓦葺。益田市街地にあり、外観見学可能。内部拝観も相談すれば可能と思われる。
34.67862, 131.85990

水若酢神社 本殿
みずわかすじんじゃ ほんでん
江戸時代中期、1795年の建築。3x2間、切妻造、茅葺。隠岐島の神社。農村地区にある。瑞垣の上から外観が見学可能。
36.28022, 133.24908

美保神社 本殿
みほじんじゃ ほんでん
江戸時代後期、1813年の建築。比翼大社造(二つの社殿が分棟型のように屋根で接続している様式)、檜皮葺。漁村の奥にある大規模神社。特徴的な屋根とその下の部分が瑞垣の上から見える。
35.56232, 133.30609

美保関灯台
みほのせきとうだい
灯台、旧吏員退息所、旧第一物置
島根県東端にある。明治31年(1898年)建造の洋風石造灯台。山陰地方では最古の灯台。日本人が設計、施工した。外観は自由に見学可能。海の日には内部が特別公開される。駐車場あり。
35.56737, 133.32543


by h9w457y8i | 2022-03-02 16:07 | 島根 | Comments(0)

日本の国宝、重要文化財を中心に、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方も。


by h9w457y8i

検索

カテゴリ

北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
東京
神奈川
山梨
新潟
富山
石川
福井
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
アメリカ
イギリス
イタリア
インド
オーストラリア
韓国
シンガポール
タイ
台湾
中国
ドイツ
ネパール
フィリピン
フィンランド
フランス
ベトナム
ベルギー
香港
マカオ
ルクセンブルグ
ロシア
用語解説
分布マップ
特集
特別公開スケジュール
文化財ランキング
飲食店備忘録
雑記帳
おおさk

兵庫県
和歌山k

東京都
 
わか
ながさk

京都府
 秋田

以前の記事

2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31