フランスの世界遺産リスト

サイトマップ > フランスの世界遺産

世界遺産分布マップ(ユネスコ公式サイト)




アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋
いずれも一般公開。パリのリヨン駅からTGVでアヴィニョンTGV駅まで最短2時間40分。2週間前の最安値片道30ユーロ。通常料金96ユーロ。アヴィニョンTGV駅から歴史地区(アヴィニョン市街中心部の約500m四方)近くのアヴィニョン中央駅(Gare D'Avignon Centre)まで、15分間隔で運行するシャトルバスで約10分。アヴィニョン中央駅から法王庁宮殿までは、徒歩約20分(約1.2km)。
43.95101, 4.80784


フランスの世界遺産リスト_b0212342_09315876.jpgアミアン大聖堂
1220年に着工、1288年に主要部が完成。中央尖塔部は300年後の1533年に完成した。フランスにあるゴシック建築の遺構としては最も完全なものとされ、またフランスの大聖堂の中では、尖塔の高さも内部の天井高も最も高い。一般公開。
49.89485, 2.30115


アルデッシュ ショーヴェ・ポンダルク洞窟壁画
文化財保護のため非公開。近くに復元センターがあり、そちらは見学可能。詳細はフランス観光開発機構公式サイトへ。
44.38780, 4.41750

アルビ司教都市
アルビはトゥールーズの東およそ50kmにある街。パリから鉄道ではTGVとTERを乗り継いで7〜8時間かかる。airではパリのシャルル・ド・ゴール→トゥールーズ 1+30 19,000〜8000円、鉄道でトゥールーズ→アルビ 1+00.
43.93162, 2.14484

アルプス山系の先史時代杭上住居跡群
スイスを中心に、6カ国に点在する111の小規模な遺跡群からなる。アルプス山系の湖や川、湿地沿いに建てられた先史時代の杭上住居跡あるいは高床式住居跡。フランスでは15箇所の遺跡が世界遺産に登録されているが、いずれも湖の底に木の杭が突き刺さっているだけ状態で、実物の見学は不可能。スイス、ドイツでは建造物も見学できる。←フランス観光開発機構公式サイト
46.67267, 5.77646

アルル、ローマ遺跡とロマネスク様式建造物群
43.67782, 4.63109

ヴェズレーの教会と丘

ヴェゼール渓谷の先史時代史跡群と洞窟壁画群


フランスの世界遺産リスト_b0212342_1136696.jpgヴェルサイユ宮殿と庭園
一般公開。
年に数日間、休館日がある。宮殿内部への入口には長い行列ができ、数時間待たされることもあるが、朝一か夕方の閉館1時間30分くらい前だとほとんど並ばずに済むこともある。


ヴォーバンの要塞群

オランジュのローマ劇場とその周辺及び"凱旋門"

コースとセヴェンヌの地中海性農牧地の文化的景観

サン-サヴァン・シュール・ガルタンプの修道院教会
一般公開。
パリのモンパルナス駅からTGVでポワティエ(Poitiers)駅まで最短1時間40分。ポワティエ駅前からサン-サヴァン(Saint-Savin)の街までバスが出ている。所要時間約1時間(約50km)。バスの時刻表は不明。教会見学の公式サイトはこちら

サン・テミリオン地域


フランスの世界遺産リスト_b0212342_23263894.jpgシャルトル大聖堂
一般公開。
フランスで最も美しいゴシック様式の大聖堂と言われている。特にステンドグラスの深みのある青は、「シャルトル・ブルー」と呼ばれ有名。パリのモンパルナス駅から快速列車TERを使い、気軽に日帰りできる。


シャンパーニュの丘陵、メゾンとカーヴ

シュリー-シュル-ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷
フランス中部を大西洋に向かって東西に流れるロワール川沿い、シュリー-シュル-ロワールとシャロンヌ-シュル-ロワール間約300kmの区域が世界遺産に登録されている。シャトー、農地などの長い歴史の中で人間と自然が共存してきた美しい景観が続く。特徴的なランドマークはシャンポール城だが、それ以外にも多くのシャトーが含まれる。

ストラスブールのグラン・ディル

中世市場都市プロヴァン
街並みが世界遺産。歩いて回れる。パリのest(東)駅からトランジリアンで1時間30分。1時間に1本。11ユーロ。駅から観光局まで2km. 観光局には日本語の観光マップあり。見学用マーカー付き Google Map

天日製塩施設、サラン‐レ‐バン大製塩所からアルケ‐スナン王立製塩所まで
サラン-レ-バン大製塩所とアルケ-スナン王立製塩所は共に博物館として一般公開。アルケ-スナン王立製塩所までは、パリのリヨン駅からTGV, TERを乗り継ぎ、Arc-et-Senans駅まで最短2時間30分、Arc-et-Senans駅から徒歩3分。サラン-レ-バンの街には鉄道は通っておらず、バスの運行については不明。アルケ-スナンから約16km。

ナンシーのスタニスラス広場、カリエール広場及びアリアンス広場
3つの広場はナンシー市街中心部にある。最も広く有名なスタニスラス広場を中心に、カリエール広場は北に200m、アリアンス広場は東に100m。パリ東駅からナンシー駅まではTGVで最短1時間40分。ナンシー駅からスタニスラス広場は徒歩約12分(約900m)。

ニューカレドニアのラグーン:リーフの多様性とその生態系

ノール=パ・デュ・カレー地方の炭田地帯
石炭採掘とそれに伴う様々な施設が産業遺産となっている。東西120kmに渡って109の施設が点在している。ルヴァルドには炭鉱歴史センター(Centre Historique Minier)という体験型の博物館あり。公共交通機関を使っての行き方は調べられなかった。


フランスの世界遺産リスト_b0212342_11363716.jpgパリ、セーヌ河岸
セーヌ川沿いの広範囲に渡る建物や公園が世界遺産に登録。内部を見学できる建物も多い。


ピレネー山脈-ペルデュ山(複合遺産)


フランスの世界遺産リスト_b0212342_07322041.jpgフォンテーヌブローの宮殿と庭園
一般公開。
フランス最大の宮殿。宮殿の内部は、フランス王家やナポレオン1世の博物館、美術館として一般公開。日本語のオーディオガイドあり。パリから予約不要の快速列車で40分 + 駅前からバスで15分。気軽に日帰りできる。


フォントネーのシトー会修道院
パリからTGVでモンバールへ、TGVで1時間(ただし日帰りに適した時間はない)、TERで2時間30分。そこから遺産まで6km。モンバール駅前の旅行案内所にレンタサイクルがある。公式サイトはこちら。

フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路

ブールジュ大聖堂

ベルギーとフランスの鐘楼群

ボルドー、リューヌ港

ポルト湾:ピアナのカランケ、ジロラッタ湾、スカンドラ保護区

ポン・デュ・ガール(ローマの水道橋)
紀元前19世紀に古代ローマ帝国によって築かれた水道橋。パリからアヴィニョンまでTGVで2時間45分、アヴィニョンからバスで20分。

ミディ運河


フランスの世界遺産リスト_b0212342_8402581.jpgモン・サン・ミッシェルとその湾
一般公開。
年に数日間、閉館日がある。日本語のオーディオ・ガイドもある。パリから鉄道とバスを乗り継いで日帰り個人旅行可能。

フランスの世界遺産リスト_b0212342_13141202.jpgランスのノートル - ダム大聖堂、サン - レミ旧大修道院及びトー宮殿
シャルトル大聖堂、アミアン大聖堂と並び、フランスの三大ゴシック聖堂に数えられる。ステンドグラスは14世紀に建てられた当初のものではないが、非常に美しい。全ての施設が一般公開。徒歩、または路線バスで施設間を行き来できる。 map


リヨン歴史地区


フランスの世界遺産リスト_b0212342_06215224.jpgル・アーヴル、オーギュスト・ペレによる再建都市
ル・アーブルは大西洋に面し、セーヌ川河口に位置する街。このうち、鉄筋コンクリートの集合住宅で構成される約1.5km四方の景観全体が世界遺産に登録されている。 map


歴史的城塞都市カルカッソンヌ

レユニオン島の火山峰、圏谷と岩壁群




by h9w457y8i | 2016-09-28 18:31 | フランス | Comments(0)

日本の国宝、重要文化財を中心に、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方も。


by h9w457y8i

検索

カテゴリ

北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
東京
神奈川
山梨
新潟
富山
石川
福井
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
アメリカ
イギリス
イタリア
インド
オーストラリア
韓国
シンガポール
タイ
台湾
中国
ドイツ
ネパール
フィリピン
フィンランド
フランス
ベトナム
ベルギー
香港
マカオ
ルクセンブルグ
ロシア
用語解説
分布マップ
特集
特別公開スケジュール
文化財ランキング
飲食店備忘録
雑記帳
おおさk

兵庫県
和歌山k

東京都
 
わか
ながさk

京都府
 秋田

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月