碓氷峠鉄道施設 第二隧道

うすいとうげてつどうしせつ だいにずいどう

明治26年(1893年)、竣工。
煉瓦造
国指定重要文化財 平成6年(1994年)、指定。
地図




碓氷峠鉄道施設については、概要記事参照。

横川側=東側の入口。
碓氷峠鉄道施設 第二隧道_b0212342_9221397.jpg


碓氷峠鉄道施設 第二隧道_b0212342_9234220.jpg碓氷峠鉄道施設 第二隧道_b0212342_9235674.jpg


内部壁の一部は、最近補強されている。
碓氷峠鉄道施設 第二隧道_b0212342_9244956.jpg

碓氷峠鉄道施設 第二隧道_b0212342_9252934.jpg

碓氷峠鉄道施設 第二隧道_b0212342_9255836.jpg地面の一部に金属製の格子。
ライティングされていたのだが。
なんのためか?


碓氷峠鉄道施設 第二隧道_b0212342_9272689.jpg壁の一部には、
このようなヘコミがところどころに。
退避用の穴、だろうか。



軽井沢側=西側の出口。
碓氷峠鉄道施設 第二隧道_b0212342_9285258.jpg





見学メモ
アクセス
碓氷峠鉄道施設概要記事参照。
トロッコ列車終点「とうげの湯」駅から、旧碓氷線を改造した遊歩道を徒歩約10分。旧丸山変電所施設から、同じ遊歩道を徒歩約30分。
碓氷湖畔の公営駐車場(無料)から、徒歩約3分。
普段の見学
トンネル内は遊歩道になっており、常時見学可。しっかり舗装されているし、照明も施され、歩行に支障はない。ただもしかすると、冬季は雪などで閉鎖もあるかもしれない。
特別公開
特になし。
問い合わせ
安中市「学習の森」へ。安中市公式ホームページで「学習の森」をサイト内検索。


碓氷峠鉄道施設 概要および重要文化財リスト
全国の近代文化遺産リスト
by h9w457y8i | 2011-05-23 09:42 | Comments(0)

日本だけでなく、世界各地の世界遺産見学のしかた、海外鉄道の乗り方、各地を訪れた時の街角スナップも。


by h9w457y8i

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31